充実した福利厚生の環境下で働きながら専門知識を身に付けられます
充実の福利厚生
- 4大保険完備(社会保険、厚生年金、雇用保険、労災)
- 有休取得率100%
- 有休とは別に年間120日以上の休暇
- 産休・育休制度あり
働きながら一生の専門知識を取得しませんか?
- 特別な資格を持っていない
- 一生仕事に困らない「手に職」を得たい
- 結婚しても仕事が続けることができるか不安
- 育児休暇がとれる職場に就職したい

デンタルクリニック江戸川橋では・・・
歯科助手・受付として歯科の専門知識が働きながら身に付けられます
デンタルクリニック江戸川橋で、特別な資格を持っていなくても大丈夫!これから一生、職に困らない歯科助手・受付のノウハウを働きながら身に付けることが出来ます。希望者にはトリートメントコーディネーターや第二種歯科感染管理者などの資格取得のサポートも行っております。
自分のペースで長く働くことができます
医療機関は一般企業と違い、患者さんが帰ってしまえば終業なので残業が少ない業種です。それゆえに、長く勤める人が多いのが特徴です。妊娠しても産休・育休制度も導入していますので、出産後も続けることが可能なのが魅力の1つです。
スタッフからのコメント

デンタルクリニック江戸川橋3ヶ月目、歯科助手歴4年目の斎藤です。私は前職で歯科助手を3年ほどしていましたが、入職してからは初めての経験がいくつかあり戸惑う場面がありました。前の職場はとても規模の大きな医院だったこともあり、技工士が在中していたので石膏盛りをやった事がなかったのですが、デンタルクリニック江戸川橋では歯科助手も石膏を注いだりします。慣れない事や初めての事があって不安を覚えることもありましたが、院長や先輩方から教えていただき、少しずつ出来る事が増えていきました。ここでは、色々な事が学べるので、今後もたくさんの知識を増やして貢献していけたらと思います。
それから、歯科助手専用マニュアルがあるのが魅力だと感じました。マニュアルの内容を一部紹介しますと、治療の流れや言葉遣い、患者さんとの接し方など色々な事が書いてあります。時間がある時に予習や復習が出来るので大変役立っています。実際に、私も診療の合間にマニュアルを読んで予習や復習をしてから診療に臨んでいます。また、資格取得のサポート制度もあるのでスキルアップが出来る環境なのも魅力の一つです。

デンタルクリニック江戸川橋3年目、歯科助手歴7年目の吉村です。私は歯科助手でありながら、トリートメントコーディネーターも兼任しています。当院は、患者さんの事を一番に考えて治療をするクリニックです。治療をする上で、良いものだからといって勧めても患者さん自身が“良い”と思わなければ患者さんのことを一番に考えているとは言えないと考えています。元々歯科助手として入職した私ですが、より患者さんの気持ちに寄り添うために約半年間かけてトリートメントコーディネーターの講習を受けました。
カウンセリングを行う際に「どのような選択肢があるのか」、「それを行う事により今後どんな事が起きると予想されるのか」などを丁寧に説明し、最後は患者さん自身にどんな治療がしたいかを選択していただきます。日々患者さんにとって何が最善なのかを考えながら接していると、患者さんの気持ちに寄り添えるような声かけや対応が出来るようになります。今ではたくさんの患者さんに名前を覚えてもらえ、笑顔で会話が出来るようになるなど、信頼関係が築きやすい魅力的な職場だと思います。
募集要項
勤務地 | デンタルクリニック江戸川橋
〒112-0014 東京都文京区関口1-44-4 新・荒井ビル2階 東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅 1B出口より徒歩3分 |
職種 | 歯科助手(常勤) |
---|---|
給与 | [経験者]
月給:20万円~ [未経験者] 月給:19万円~ [備考] *前職給与・経験・能力考慮の上で決定します。 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回
賞与:年2回 |
福利厚生 |
|
勤務時間 | 【月・火・金】9:00〜13:30/14:30〜19:30
【水】9:00〜13:30/14:30〜17:00 【土】9:00~14:00 *休憩60分(土曜日のみ休憩なし) *休診日:木・日・祝日 *残業はほとんどありません |
休日・休暇 |
|
応募方法 | 下記エントリーフォームからご応募ください。
お電話の場合は 03-5228-3838 へおかけいただき「HPを見た」とお伝えください。 |