世界水準の衛生管理

診療器具を患者さまごとに、滅菌・消毒しています。また、世界最高水準の衛生設備などの使用により、常にクリーンな環境を維持しているため安心して受診していただけます。

水質管理が徹底されているA-decの診療チェア

A-decの診療チェア

POINT1

当院では衛生管理の先進国である米国標準となっているA-decのユニットを導入しています。

歯科治療では口をゆすいだり、患部を清潔にするために水を使用します。治療に使われている水がバクテリアなどで汚染されているなどといったことがないよう、感染症などにかかわるリスクを極限まで減らし、より清潔な水を作りだすことができるA-decを採用しました。

POINT2

診療中に使用する水量は多くありませんが、配管・水道管の水は停滞しやすく、夜間や休診中にバクテリアが増殖してバイオフィルムを形成することが分かっています。

A-decには給水ボトルシステムが付いておりますので、ボトルから直接ユニット内へ給水し、使用する水の品質を管理することができる仕様となっています。

給水ボトルシステム

世界水準の滅菌器

感染リスクは血液、唾液などが付着する治療器具にあります。デンタルクリニック江戸川橋では、そんな感染リスクに対してウィルスや殺菌を徹底的に死滅させる滅菌にこだわり、世界最高水準の滅菌器を導入しております。

ハンドピース専用滅菌機

インスツルメントやタービン、ハンドピースなど歯を削ったり磨いたりする器具は、洗浄、注油、滅菌という3つの工程が必要です。専用機器だからこそ、全工程を効率良く行うことが可能となっております。また、小型高圧蒸気滅菌器のヨーロッパ基準クラスSに準拠したハイレベルな滅菌を行います。

オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)

診療に使用する器具などを滅菌するために使用しております。高温と高圧により器具などに付いた細菌やウィルスを完全に死滅させます。感染症を予防し、患者さまの安心と安全を守るためには欠かせない機械です。

高圧蒸気滅菌器

院内感染予防の取り組み

治療機器の徹底管理

治療機器
徹底に滅菌した治療器具は無菌状態のまま個別パックをし、清潔な状態で管理しています。また、紙コップ、エプロン、グローブ、注射針、メス刃など、できる限り使い捨てできるディスポーザブル製品を使用しています。

スタッフの教育

手洗いや消毒
スタッフ全員が高い衛生管理を持って、手洗いや消毒など徹底して行っています。

当院の感染対策内容


当院の感染対策内容を、動画にてご紹介させていただきます。

正確な診断のための検査ツール

現在の口の状態を診断するうえで、専用のツールを使ってご説明します。

RevoluXCT・パノラマレントゲン

高品質なCT・パノラマレントゲン
iCAT “RevoluX”

このCT装置は、歯やあごの骨を立体的に細かく診断できるだけではなく従来の歯科用CTではできなかった骨質(骨の固さ)の診断を正確にすることができる最先端の装置です。

骨質(硬さ)を正確に計測できるため、骨質(硬さ)を事前に把握しておくことが重要であるインプラント治療に特に有効です。当院の歯科用CTは数ある歯科用CTの中でも特に優れた性能を持つ装置です。

また、CT撮影には被ばくが伴いますが、当院の歯科用CTは低被ばくを実現した装置になります。撮影は約20秒程度で完了するので、通常の歯科用CT装置の15分の1程度の被ばくで安心して撮影いただけます。

口のコンディションが分かる
唾液検査“SiLL-Ha(シルハ)

口腔内の状態は人によって異なりますので 虫歯や歯周病のリスクを細かく分析することによって、どのような予防が有効であるかを調べるために唾液検査は大変効果的です。

また、シルハは測定時間が5分と短く、患者さまへの時間的なご負担を最小限に抑えることができるのもメリットの一つです。

他にも結果シートのグラフが視覚的に分かりやすく 一目で口の状態が分かる仕様となっています。定期健診やメインテナンスのモチベーション効果に繋がっています。

SiLL-Ha

結果シートのグラフ

細菌が目に見える
デジタル位相差顕微鏡

むし歯や歯周病は口腔内細菌が引き起こす感染症です。口腔内にいる細菌がモニター画面上で活発に、激しく動く様子を患者さまご自身に観察していただけます。予防の大切さ、定期健診の重要性をよりご理解していただけます。

痛みの少ない治療

限りなく痛くない麻酔を行うための4つの工夫

1.表面麻酔

針を刺す前に歯ぐきの表面にジェル状の麻酔を塗る表面麻酔をします。表面麻酔をすると、針を刺されても痛みは殆ど感じなくなります。しかもバナナ味を採用していますので、通常よりも苦味が抑えられています。

表面麻酔

世界最細の注射針

2.世界最細の注射針

歯科で採用されている一番細い針なので、痛みが軽減されます。

3.電動の注射器

手で押すタイプの注射器を使用すると、麻酔液が歯ぐきに入る時に、圧が加わり痛みを感じやすくなりますが、電動注射器を使ってゆっくりと麻酔液を入れていく事で更に痛みが少なくなります。

電動の注射器

笑気麻酔(笑気吸入鎮静法)

4.笑気麻酔(笑気吸入鎮静法)

低濃度の笑気ガスを吸入することにより気持ちをリラックスさせ、痛みや不安感を感じにくくする麻酔です。治療後にガスの吸入を停止すれば、ガスはすみやかに体外に排出されるため、麻酔状態からの回復もスムーズです。
※抜歯以外での処置における使用は実費になります。