アスパラガスとえびの炒めもの

陽気も増し、夏の気配を感じる“立夏”の頃、初夏ならではのみずみずしさが、暮らしにハリを与えてくれます。本格的な夏はまだ先になりますので、とても過ごしやすく、レジャーやお出掛けに最適の季節です。その反面、GWで生活リズムが崩れると五月病に見舞われる事があります。症状が現れたら、自身の生活を見直してみましょう。
立夏の節気に旬を迎える食材を中心に、この時季ならではの「アスパラガスとえびの炒め物」を 作ってみてはいかがでしょうか?
春から初夏のなんとなくな疲れに有効なのは“アスパラガス”です。必要な潤いを補いつつ、不要な水分を排出してくれます。他にも“えび”は腎の機能を高め、体を温めてくれます。疲れやすく、食欲が落ち気味な人にも有効です。
<こんな方は要注意です!>
□ストレスをため込みがち □環境が変化すると気疲れしやすい □春になると身体の調子がいまいち □疲れてぐったりすることが多い |
![]() |
春からの生活環境が新しくなり、ストレスが疲れに繋がっている人もいるでしょう。
“五月病かな”と感じたら、一人で抱え込まず、周りの人に頼るのがおすすめです。同じような境遇の人と悩みを共有したり、愚痴を言いあったり、遊びに行ったりしてストレスの発散を意識してみて下さい。気持ちの乱れが整います。
立夏についての記事はコチラ